HOME>夏休みちびっ子特別体験教室の風景
夏休みちびっ子特別体験教室の風景
赤穂市立有年考古館では、平成24年7月から8月にかけて、平成24年度夏休みちびっ子特別体験教室を開催しました!
ここでは、体験教室風景をご紹介いたします。
■■伝統の川漁法でウナギかご付け体験&炭火焼きのウナギ丼を食べよう!■■
募集開始日の午前中で、予約がいっぱいとなったほどの人気企画でした。
「ウナギかご」という伝統漁法を自ら体験した後、ウナギのつかみ取り体験、天然ウナギと養殖ウナギの違いを勉強、その後、天然ウナギ丼を食べました。
猛暑日でしたが、川に入っていった子供たちは、楽しそうでしたよ。

快晴のなか、はじまりました

ウナギかご付け体験中

ウナギはうまく捕まえたかな?

漁師さんは天然ウナギをさばきます

その間に、原始時代に戻って、火おこし体験!

ウナギとアユを一緒に焼きました。

みんなたくさん食べましたね!
■■勾玉を作ろう!■■
滑石とよばれる柔らかい石材を使って、古代の勾玉を作りました。
1時間30分程度の時間ですが、みんなキレイな勾玉を作ることができました。
古代は、もっともっと硬い石を使っていたので、どれくらい日数がかかったのか、途方にくれたのではないでしょうか?

親子で体験するので、みんな楽しそうでした。

立派な勾玉ができたかな?
■赤穂市立有年考古館■
〒678-1181赤穂市有年楢原1164番地1
TEL・FAX:0791-49-3488
午前10時~午後4時開館
火曜日及び年末年始休館