HOME>特別展「渡辺うめ農民人形展―あぜみちの詩inしぶらの里・赤穂」が開催中です!
特別展「渡辺うめ農民人形展―あぜみちの詩inしぶらの里・赤穂」が開催中です!
赤穂市立有年考古館では、10月14日まで特別展「渡辺うめ農民人形展―あぜみちの詩inしぶらの里・赤穂」を開催しています。今年で106歳になられる渡辺うめさんの制作された農民人形のほか、制作過程がわかるパーツ、廃品を利用した小物入れやタンス、衝立、お土産用として制作された小人形や写真集など、約60点を展示しています。
ここでは展示の様子をご紹介したいと思います。

こちらも有年考古館で展示中の「納屋」という作品。農家の納屋を再現した作品ですが、納屋の中にある農具や民具も全て渡辺うめさんが制作されたものです。雨の日に、納屋の中でメンコで遊ぶ子どもたちを再現しています。
人形の多くは、渡辺うめさんが実際に目にした昭和初期の農村での生活を忠実に再現した人形です。家族で助け合いながら農作業にいそしむ人々の姿が細やかに表現されています。
展示は10月14日まで。9月15日には渡辺うめさんの長女、石野真菜さんと、渡辺うめ人形友の会の吉田ふみゑさんによる記念対談も企画しております。ぜひ、ご観覧ください!
詳しくは以下のページもご参照ください。
■赤穂市立有年考古館■
〒678-1181赤穂市有年楢原1164番地1
TEL・FAX:0791-49-3488
午前10時~午後4時開館
火曜日及び年末年始休館