■赤穂市立有年考古館の公式サイトへようこそ!当館は兵庫県赤穂市にある、入館無料の小さな考古館です。
 考古資料・民俗資料を中心に展示しているほか、どなたでも楽しめる体験学習も開催しております。ぜひご来館ください!

文字:大文字:小
  • 文字の大きさを変えることができます(この文字の大きさで設定ください)
  • HOME>企画展「EZU~むかしの赤穂めぐり~」


    企画展「EZU~昔の赤穂めぐり~」


     絵図とは、主に江戸時代に作成された「地図」です。日本全国を支配していた江戸幕府が地域のようすを知るために作成を命じたほか、村同士の争いをおさめるためにつくられるなど、作成の背景には様々な理由がありました。
     赤穂市が所蔵する絵図・古地図には、旧町村の範囲を示すものが残されており、郷土の歴史を振り返ることができます。
     今回の展覧会では、赤穂市が所蔵する絵図・古地図のうち、これまで公開されていなかったものを中心に展示し、江戸時代から現代にいたる赤穂市の歴史やその変遷を追います。


    ■会 期
     令和3年7月14日(水)~令和3年10月18日(月)
    ■場 所
     赤穂市立有年考古館 1階展示室
    ■開館時間
     10時~16時(入館は15時30分まで)
    ■入館料
     無 料
    ■休館日
     毎週火曜日
    ■展示資料 約20点
     測量御用差出絵図(江戸時代)
     東有年全図(明治時代)
     牟礼東村全図(明治時代)
     塩屋村全図(明治時代)
     御崎観光案内(昭和時代)など
     




    学校関係や団体の方はご覧ください!

    赤穂市立の各博物館







    ■赤穂市立有年考古館■

    〒678-1181
    赤穂市有年楢原1164番地1
    TEL・FAX:0791-49-3488
    午前10時~午後4時開館
    火曜日及び年末年始休館
    ※展示替のため臨時に休館することがあります