明治 6年 |
博文・文明・蓼理・梨智の4小学校開設 |
9年 |
4小学校合併し,蓼洲小学校となる。 |
10年 |
中村(中広)永応寺に校舎移転 |
20年 |
加里屋尋常小学校と称す |
41年 |
就学義務6ヵ年に延長 |
大正 8年 |
校旗制定 |
昭和 4年 |
新築校舎落成 |
11年 |
学校給食開始 |
16年 |
赤穂国民学校と称す |
22年 |
赤穂町立赤穂小学校と称す |
25年 |
障害児学級開設 |
26年 |

赤穂市立赤穂小学校と称す |
30年 |
校歌制定 |
38年 |
福河小学校より147名編入 |
39年 |
屋内体育館完成 |
43年 |
プール完成 |
49年 |
創立100周年記念式典挙行 |
52年 |
赤穂西小学校開校により福浦地区児童赤穂西小学校へ |
58年 |
城西小学校開設により児童479名転校 |
63年 |
【ブラスバンドクラブ】
第1回全日本マーチングフェスティバル 優秀賞
赤穂市文化奨励賞受賞 |
平成元年 |
パソコン教室開設 |
3年 |

プール側壁陶板レリーフ完成 |
14年 |

創立130周年航空写真撮影 |
15年 |
学校創立130周年記念行事開催 |
18年 |

新体育館竣工 |
19年 |
プール施設改修工事完了 |
22年 |
「四十七士おぼえうた」作成 |
23年 |
耐震補強工事 |
24年 |
耐震補強工事完了,水辺の環境整備(運動場東側) |
25年 |
学校創立140周年 |
26年 |
読売新聞「夢のポスト」イラストコンテスト 銅賞 |
27年 |
【金管バンドクラブ】
兵庫県アンサンブルコンテスト
金管四重奏・管打八重奏金賞受賞 |
29年 |
校舎大規模改修工事
【金管バンドクラブ】
兵庫県アンサンブルコンテスト金賞受賞 |
30年 |
【金管バンドクラブ】
関西バンドフェスティバル(グリーンアリーナ神戸)
金賞受賞(関西代表に推薦)
全日本バンドフェスティバル(大阪城ホール)
銀賞受賞
赤穂市文化奨励賞受賞
校舎大規模改修工事完了 |
|
|
|
もどる |