沿革


            原小学校沿革抄

明治 6年10月 原村,三宅氏宅に時習校を開設(10月12日)
    8年 4月 鉄水小学校と改称
   18年 4月 赤穂郡第2番学区八洞小学校の分校となり初等科を置く。
   20年 4月 赤穂郡第15番学区東有年簡易小学校と改称
   22年 5月 東有年に尋常小学校を原に簡易小学校を設ける。
   24年 5月 原簡易小学校を廃し,尋常小学校と改称
   25年 3月 校舎増築 縦5間 横3間
   36年 4月 原村字原より,原村字田中に新校舎建設移転
   41年 4月 校舎1棟増築 義務教育延長 尋常科5学年設置
大正 7年 2月 有年村立実業補習学校原分校を併置
昭和 5年 8月 新校舎並びに連絡用廊下竣工
    8年 4月 運動場拡張工事完了
   18年 4月 有年村外3か村組合青年学校を併設
   19年 3月 青年学校を有年村横尾に移転
   22年 4月 学校教育法の改正により有年村立原小学校と改称
   30年 4月 有年村を赤穂市に合併 赤穂市立原小学校となる。
   32年 7月 原小学校新校舎落成
   56年 3月 屋内運動場竣工
   62年 1月 校舎改築に伴う校地拡張工事開始
   62年 9月 校舎起工式
   63年 4月 新校舎竣工
平成 2年 4月 稲作体験「ありなし農園」開始
    4年 4月 有年楢原地区を原小学校に編入
           通学区域を原・牟礼・横尾・楢原と定める。  
    6年 4月 原小太鼓開始 
   12年 4月 特別支援学級(なかよし学級)新設
   17年10月 プレ国体「原小太鼓」出演
   18年10月 のじぎく兵庫国体「原小太鼓」出演 
   21年 1月 体育館耐震補強工事完了
   22年 4月 田中遺跡開園15周年記念事業に「原小太鼓」出演
   24年 4月 特別支援学級(すこやか学級)新設
   24年11月 西播磨地区小学校教育研究会 生活科・総合的な学習研究大会
   25年10月 原小学校140周記念事業開催
   26年11月 有年・原地区洪水災害10周年 防災講演会開催
   27年12月 有年小・原小合同マラソン大会開催
   28年 3月 災害時給水井戸設置
   29年11月 有年中学校区人権教育実践研究会開催
   30年 4月 赤穂市コミュニティ・スクールに指定
令和 元年11月 統計教育研究発表会開催