大津川の支流。まわりは田畑が多く、採取したところは橋の下である。川は護岸工事をしてコンクリートで囲まれている。底は小石がある |
水量は多く、水温も低かった。全体的に水生生物が多く、特に、指標生物以外のカゲロウが多かった。 |
大津川の水質の変遷 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○・・・現れた ●・・・最も数が多かった | |||||||
水質階級 |
no |
指 標 生 物 |
S57.12 |
H 1.12 |
H11.12 |
H16.12 |
H21.9 |
Tきれいな水 |
1 |
ウズムシ類 |
|||||
2 |
サワガニ |
||||||
3 |
ブ ユ 類 |
||||||
4 |
カワゲラ類 |
||||||
5 |
ナガレトビケラ、ヤマトビケラ類 |
||||||
6 |
ヒラタカゲロウ類 |
||||||
7 |
ヘビトンボ類 |
||||||
T・U共通 |
8 |
5以外のトビケラ類 |
○ | ||||
9 |
6,11以外のカゲロウ類 |
||||||
U少し汚れた水 |
10 |
ヒラタドロムシ類 |
● |
● | |||
V汚い水 |
11 |
サホコカゲロウ |
○ |
|
|||
12 |
ヒ ル 類 |
○ |
○ | ||||
13 |
ミズムシ |
○ |
○ |
○ |
|
○ | |
V・W共通 |
14 |
サカマキガイ |
|
|
|
|
|
W大変汚い水 |
15 |
セスジユスリカ |
○ |
|
|
||
16 |
イトミミズ類 |
● |
● |
● |
|||
水質階級の判定 |
W |
W |
W |
U | U |