教育課程
編成方針 1.中学校学習指導要領総則第1条にのっとり編成する。
2.自ら学ぶ意欲と社会の貢献できる能力の伸長をはかり、「生きる力」育むことをめざ   して編成する。
3.地域や学校の実態及び生徒の発達段階や特性を考慮し、編成する。
4.特別活動の適正な運営をはかり、生徒指導の充実に努める。
5.落ち着いた学校生活、人間関係づくりをめざして、どんな生徒を育てるのか各領域で  生徒にどんな力をつけるのかという目標・ねらいを明確化して編成する。

年間総時数 1   年 2   年 3   年
1015 1015 1015
主な週行事 1.生徒集会、生徒会専門委員会、学級の日、教育相談
2.学年会議、校内生徒指導担当者会、生徒会担当者会
3.交通安全指導(立番指導)
主な月行事 1.職員会、学校教育改革推進委員会、研修会、研究推進委員会、「早寝・早起き・朝ごはん」  運動推進委員会、新学習システム推進委員会
2.特別支援学級担当者打合せ会、生徒指導連絡会
3.PTA参観日
4.交通立番指導(1・15日) 安全点検の日(15日)、自転車安全点検(15日)
主な年行事  1.離任式、着任式、始業式、入学式、終業式、終了式、卒業式
 2.歓迎遠足、体験学習、修学旅行
 3.学校保健委員会、就学指導委員会、特別支援指導委員会、不登校対策委員会
 4.対面式、生徒総会、校外生徒会
 5.家庭訪問、巡回指導、地区懇談会、個別懇談会、学級懇談会、進路相談会
 6.音楽会、文化祭、体育祭、ふれあい行事、PTA参観日
 7.各専門部コンクール
 8.中間・期末考査
 9.トライやる・ウィーク
10.オープンスクール
特色ある教育 1.教育相談週間の設置(各学期)
2.生徒の運営による全校集会(毎週月曜日)と生徒会掲示板の活用
3.生徒会を中心としたボランティア活動
   「生島ディサービスセンターとの交流」「赤穂特別支援学校との交流」
4.生徒・保護者・地域の人々と共に行う「ふれあい文化祭」
5.ノーチャイムの精神を生かした生徒会活動
6.環境教育の推進・「地域の清掃活動」