《ほっとタイム(校長先生の一言)》
  最新《ほっとタイム》 バックナンバー 4月 5月 6月 7月 
6月30日 『屋上からリコーダーの音が?』

今日で上半期終了!早いですね・・明日から2021年も後半戦です。まずは、1学期終了まで安心安全に、子ども達が過ごせるように見守っていきます!児童の皆さんは、しっかり1学期のまとめをお願いします。

朝、校長室にいると、リコーダーの音が屋上から聞こえてきました。



3年生が屋上で距離を取り、リコーダーの練習をしていました。今は、管楽器は屋外で練習することになっています。

初めてのリコーダー、しかも屋外で気が散る中、一生懸命練習をしていました。

雨が降らなくて良かったね(^^)v

では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月29日 『目は大事!』
<追記>『一斉下校』

今日は、眼科検診がありました。あっという間に終わってしまいましたが、子ども達は無言で診てもらっていました。

ここで活躍するのが視覚支援。廊下の足型が威力を発揮していました(^-^)v座っているのは謎ですが、まぁいいでしょう(^^;



保健室に入る前には手指消毒を忘れずに!



<追記>
また、下校時にちょうど雨・・やめてほしい(-_-;)雨雲レーダーとにらめっこし、そのまま下校しました。お迎えに来てくださった保護者様・・ありがとうございます。

さて、今日の熱中症指数は、これまでで一番高かったです。そろそろ外での活動がされるかもしれません。



登下校はマスクを外すように伝えています。今日は雨でしたが、登下校時はマスクを外す習慣を付けるため、外して帰りました。
また、気を付けて帰るように声かけをしました。みんなで声をかけ合って、安全に帰りましょう!ご家庭でもお声かけをお願いします!



では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月28日 『無言・・・』

無言・・・は、掃除の時間のことです^^
無言で最後まで掃除をします。無言清掃です!先月の生活目標でした!

どうでしても伝えないことは話しますが、それ以外は無言です。静かに・・ではありません。

みんな集中して掃除をするので、とてもきれいになります。



6月もいよいよ終わりですね。今年も半分が終わろうとしています。早くコロナが落ち着いてくれることを祈るばかりです。

それから、高雄野球少年団の皆さん、運動場の草刈りをしていただきありがとうございます。子ども達が、安心して運動場で遊ぶことができます。感謝いたします!

では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月25日 『マイエプロン拡大中!』

6年生の給食にお邪魔しました(^^)

昨年度末にお願いしたマイエプロン・・9月実施に向けて、徐々に広がってきています。
夏休みにはご準備をお願いいたします。

机の距離を取って、前向きで静かな給食・・ちょっと寂しいですが、このスタイルが定着しています。子ども達の対応力はたいしたものです!



今日は、鶏肉のレモン漬けでした!個人的に、給食メニュー堂々の第1位です(^^)v2位は、サバの味噌煮。3位は迷いますね・・って、誰も聞いてないですね(ё_ё)テヘッ

では、週末金曜日・・この土日は、天気がイマイチのようです。児童の皆さんは、ゆっくり休んで、月曜日に元気に学校に来てくださいね^^

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。また、ご感想をお聞かせください!

では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月24日 『第1回代表委員会』

代表委員会・・保護者の皆様も懐かしい感じではないですか?私は、図書委員会で参加していた気がしますが・・もう記憶があやしい(-_-;;)

議題は【はじめましてレッツサイン】全校でサイン大会をします。

第1回目ということもあり、みんな緊張気味でした。そんな中、3年生ががんばって質問するなど、話し合いが進められました。



代表委員会の運営は大変!そこまでの準備、代表委員会当日の司会等!そして、話し合ったことを実際に行う!

でも、6年生にとっては、貴重な経験ばかり・・今後も大変ですが、6年生の皆さん学校のためによろしくね!



今週もあと2日・・元気に乗り切ろう!
では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月23日 『高雄小学校の玄関』
≪追記≫『プール掃除』


今日は、玄関のご紹介!

まず、子ども達の下足箱・・この並びよう!素晴らしい!特に声かけや手立てはしていません(-_☆)キラリ
学校が落ち着いていることが、このようなところに表れています。



次に、以前にも紹介した熱中症指数を示す表。さらにパワーアップしてリニューアルし、玄関に設置しています。



子ども達はこれを見て、今日は激しい運動はしないとか運動禁止を確認します。最初は、声かけが必要だと思います。(画像が暗くてすいません)

学級で熱中症について話すだけでなく、いつでも確認できる視覚支援を取り入れながら、子ども達に伝えています。

≪プール掃除≫
今年も学校水泳はありませんが、機械を動かす関係で、職員だけでプール掃除を行いました。
来年度は、プールができますように・・(^-^)



では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月22日 『静かなすずらん学級』

今日は、すずらん学級にお邪魔しました。

真剣に算数の問題に取り組む二人!〇万+〇万の問題をしていました。

すずらん学級では、『静かさ』は大事です!音で集中が途切れてしまいます。また、刺激の多い教室では、集中することができません。

校長が教室に入っていくのもどうか・・なのですが(^^;)今日は許してね。

さらに集中するためのアイテムが、児童と児童の間にある仕切り・・これもマストアイテムですね!

静かに、じっくり問題に取り組めていて素敵でした^^





2枚目の写真の右上に衝立がありますが、衝立の向こうには、学級担任の机があります。ここも刺激が多いので、見えなくなっています。
集中して学習する上で、すっきりとした教室環境を作ることは大事なことですね!

では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月21日 『取れすぎるスーパーボール!?』

18日(金)に、5年生が特別活動の時間に夏祭りを計画。6校時に実施しました。

スーパーボールすくいや射的や的当てなど、子ども達で企画・運営し、5年生だけで行いました。

前半と後半に別れ、店番とお客さんになり、それぞれのお店を楽しみました。

子ども達が企画することは大事な力になります。将来、企画力を発揮できるように、貴重な経験を積み重ねてほしいと思います。



破れないポイ!豪快にスーパーボールをすくえます!優良店です(^-^)v




こんな難易度の高いお店も!当たるかな?

緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断せず感染症対策を実施ししながら、教育活動を進めていきます。

また、熱中症対策にも気を付けます!
熱中症指数28以上で激しい運動禁止、31以上で運動禁止としています。
保護者、地域の皆様も、熱中症には十分お気を付けください。

では、次回もお楽しみに(^_^)/

6月18日 『給食時間、1年生教室に潜入!』

今日は、給食の様子をご紹介!

今日のメニューは中華風
ごはん、牛乳、マーボーどうふ、ちゅうかあえ、むらきいもチップスです。

1年生のみんなは、なぜかむらさきいもチップスから食べてました(^^;)



写真では伝わりませんが、しゃべらず静かに食べる給食がしっかり定着していました(-_☆)ピカーン

早くも定着しているとは素晴らしい!



いよいよ20日で緊急事態宣言が解除される見通しです。しかし、油断は禁物です!

学校でも制限が解除になることも増えてきますが、油断せず3密を避け、感染防止対策を施して教育活動を進めていきます。

では、よい週末を・・次回もお楽しみに(^_^)/

6月17日 『晴れ男、晴れ女はだれかな?』

今日は、田植えをしました。誰か分かりませんが、晴れ男&晴れ女のおかげで、素晴らしい天気の中、実施することができました。

お茶を飲んでから出発!冷感タオルやタオルを首に巻き、いざ田んぼへ!

最初は、『気もちわる〜』と言っていましたが、だんだん慣れてきたのか、笑顔で楽しそうに田植え体験ができました。



1年生から3年生までが1列に並び、全部で15列植えることができました。最後の方は、ずいぶん上手にできていましたよ!

おいしい餅米ができるといいね(^-^)/





最後になりましたが、ご指導いただいたJAの皆さん、本当にありがとうございました!田植え中もたくさんお声かけをしていただき、子ども達も上手にできていました。
今後とも、よろしくお願いします。

次回もお楽しみに(^_^)/

明日は、週末金曜日・・
今週もあと少しです!元気にがんばろう!

6月16日 『雨がよく降りますね・・』
≪追記≫ 『【あいさつ 大事ろう】さんがやってきた』


昨夜から意外と雨が降り続いています。

こうなると、休み時間の教室での過ごし方が気になりますね。密を避け、大きな声を出さず、教室で静かに過ごさなければなりません。

子ども達は、ストレスが溜まりますね(-_-;)

ある日の雨の日・・5年生の教室を訪ねると・・



雨の日の過ごし方のルールやどういうふうに過ごすかがスクリーンで表示されていました。

声かけは消えてしまいますが、これなら子ども達はいつでも確認できますね。視覚支援ですね!(-_☆)キラリ

もう少し付け加えると、文字と背景が反転してますね。ふつう、文字が黒で背景が白ですが、反転させると目が不自由な方が見やすいと言われています。

目が不自由な方が見やすいと言うことは、みんな見やすいということです。こういうのを・・

【ユニバーサルデザイン】と言います!

雨の日も感染症対策を実施しながら、楽しく過ごせるように工夫していきます。

≪追記≫
今日は、一斉下校の時に、【あいさつ 大事ろう】さんがやってきました!

大事ろうさんからは、あいさつをするときは、自分からあいさつをしようというお話でした!
明日からの子ども達のあいさつが楽しみです^^

ちなみに、【あいさつ 大事ろう】さんは、こちらの方です。
↓↓↓





次回もお楽しみに(^_^)/

明日は、田植えです!お天気大丈夫かな・・
今年も、新型コロナウイルス感染症対策により、規模を縮小して実施いたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。m(_ _)m

6月15日 『密にならない!』

1年生と4年生の授業にお邪魔しました。
密になりません!(^-^)今のご時世では、これは大きなアドバンテージです。

コロナに限らず、クラスの人数が少ないのはアドバンテージです。一人一人、じっくり教師が関わることができます。学校生活の中で、様々なことを気にしてあげられます。

私が学校経営方針で示している、一人一人を大切にする・・すぐに実践できる学年が1年生と4年生です。
子どもの小さな変化に気づき、その子にあった手立てをスモールステップで実践!その手立てを検証し、次の手立てへとつなげる・・

『そうは言いますけど、人数が少ないと多種多様な意見に触れられないのでは?』と思うかもしれませんが、そんなことはありません。人数が少なくても、教師がうまく導けば、いろいろな考えを持つことは可能です!

少人数のメリットは、教師が細かく対応できることです。一人一台タブレットやプログラミング教育等でも、少人数は威力を発揮します。分からなくても、すぐ教師が来てくれます。そして、何度も言いますが細かく対応してくれます。

高雄小学校では、少人数を最大限にいかして、日々の学習に取り組んでいきます!





次回もお楽しみに(^_^)/

ご家庭でも熱中症対策をお願いします。
熱中症対策案内をHPにアップしています。(先日、持ち帰らせたチラシです)
≪お知らせ≫→【熱中症対策案内】をポチッとお願いします。

6月11日 『憩いの広場』
 
高雄小学校の中庭には、校章の形をしたビオトープがあります。

休憩時間になると、必ず何人かの子ども達がやってきて、水の中を凝視しています。

まさに『憩いの広場』(^-^)



お目当てはこちら↓↓↓



カメさん^^カメさんを触ったら、手を洗ってね!

週末・・天気は下り坂のようですね。ゆっくり過ごして、体力を回復してくださいね!

次回の写真もお楽しみに(^_^)/

6月10日 『ビシッと手が挙がります!』
 
3年生の教室にお邪魔しました。1時間目は算数の時間!何やら盛り上がっていますが・・

単元は「一万をこえる数」で、復習をしているところでした。1時間目なのに、3年生のみんなは元気いっぱい!その元気は挙手する手にも・・『ビシッ』と手が挙がっていました(^_^)/

3年生のパワーを感じた瞬間でした!



暑い日が続きます・・児童には、マスクの着脱、こまめな水分補給を声かけしていきます。ご家庭でも、お声かけをお願いします。

次回の写真もお楽しみに(^_^)/

6月9日 『ジェームズ先生登場!』
 
今日から、ALTのジェームズ先生の英語の授業が始まりました。1学期は今日を含めて5日間あります。

写真は2年生の授業時間です。子ども達は、黒板いっぱいに歓迎のメッセージで描いてお出迎え!
でも、『ハロー』のあいさつは・・・ちょっと小さめで、恥ずかしい(^^;)

クイズをしながら、英語に親しんでいました。だんだん、恥ずかしさがなくなるといいですね^^



今日も暑かったですね!熱中症予防として、子ども達には、マスクの着脱、こまめな水分補給を伝えています。ご家庭でも、お声かけをお願いします。

次回の写真もお楽しみに(^_^)/

6月7日 『並び方・・バッチリ』
 
登下校では、子ども達に【1列で1mの間隔を空けて】と伝えています。また、話をせずに登下校とも伝えています。

今日の登校時の並び方はバッチリ!コロナ対策でもあり、安全な登校にもなっていますね。これからも、高学年の子ども達がリーダーになり、安全な登下校を続けてほしいと思います。



次回の写真もお楽しみに(^_^)/

6月4日 『廊下がキャンバス』
 
ある日の2年生前廊下・・
図工の作品づくりに没頭する子ども達・・色はどれにすかな?どう塗ればきれいに映るかな?意欲満々で、試行錯誤しながら作品を作っていました。

塗り終えると廊下へ・・日当たりの良い場所、廊下がキャンバス!きれいな模様や色が楽しめました!カップを重ねたり置き方を考えたり、ここでも試行錯誤・・

2年生の子ども達は、楽しみながら図工の学習に取り組んでいました!



昨日から、農業用水路に通水しています。この雨で水かさも増し、非常に危険です。ご家庭でも近づかないように、お声かけをお願いいたします。

次回の写真もお楽しみに(^_^)/

6月3日 『今時の教室』
 
今日から、学校の様子を1枚の写真とともに紹介していきます。
また、『ほっとタイム』読んでますよ!という声を聞き、嬉しく思っています。励みになります!ありがとうございます^^

高雄小学校でも、徐々にタブレットを使った授業が始まっています。調べ学習や参考動画の閲覧、今日学習したことのまとめを『報告書』として書き、学級担任が確認するようになっています。

今回は5年生の写真ですが、上手に使いこなしていました。ただ、ローマ字入力や入力を簡単にする技など、まだまだやらなければならないことはいっぱいです。じっくり取り組む必要があります。低学年ならなおさらですね。温かい目で、見守ってあげてください。




ここに載せる写真は、個人が特定できないものとしています。ご了承ください。

次回の写真もお楽しみに(^_^)/

6月2日 特別支援【視覚支援】の話A
 
特別支援教育と聞くと、『特別』という感じがしますが、全く特別ではありません。個人的には、早く『特別』がなくなればいいのに・・と思っています。

昨日は、視覚支援の話でした。一般社会には、視覚支援がいっぱい!とも書きました。
料理のレシピを思い出してください。字だけのものはないと思います。必ず、写真やイラストで視覚支援されていますね。

では、学校ではどうでしょう?今ならば、間隔を空けて待つための、足型が廊下に貼られています。これも視覚支援ですね!

教科書には、写真やイラスト、グラフなど様々な視覚的な補助が入っています。また、それらをもっと分かりやすくして、大型スクリーンやテレビに投影し、視覚支援を行っています。

視覚支援は、当たり前の支援で、とても重要です。職員にも、大事ですよと話しています。今後も、子ども達が『分かった・できた』と思えるように、効果的な視覚支援を行っていきたいと思います。

今後のほっとタイムですが、学校の様子も紹介していこうと思います。こうご期待!
(-_☆)キラッ

6月1日 特別支援【視覚支援】の話
 
はじめに、今年のハマウツボの正式な数が分かりました。
『4470本!』すごいですね!過去最高です。ちなみに、昨年は2034本でした。そんなときに立ち会えて嬉しかったです。

さて、今日のお話は【視覚支援】です。全く特別ではない普通の支援です。近頃は、視覚優位の子どもが増えているといいます。

でもこれ、一般社会にも視覚支援はたくさんあります。私たちは、知らないうちに視覚支援をしてもらっています。特別ではありません。

スーパーやコンビニに車を停めますが、そこには白い線がありますね。ここの中に停めてくださいという視覚支援です。

目盛りがある見通しをもたせる信号・・これもあと〇〇目盛りで信号が変わりますよという視覚支援です。

他にも大阪の地下に行くと様々な掲示板がありますね。〇〇線はこちらとかたくさん視覚支援があります。トイレのマークや高速道路の掲示板もそうです。

ぜ〜んぶ視覚支援!視覚支援の中で生活しているといっても過言ではないです。

学校でも、視覚支援をうまく活用する必要があります。その話は、また次回に・・

緊急事態宣言がまた延長になりました。不要不急の外出は控えていただきようお願いいたします。また、朝の健康観察、検温も引き続きお願いいたします。