坂越船祭りの様子をレポートします!!
平成19年10月13日、14日と坂越で船祭りが開催されました。今年度から文化庁の補助を得て総合調査が実施されており、民俗調査や写真・ビデオなどの記録も多く行われています。
ここでは、写真で祭礼の風景をお見せすることで、その雰囲気を感じていただければと思います。
坂越船祭りは、陸側の大避神社から、生島(天然記念物)の御旅所へと船で神輿を運び、祭礼する行事です。今年は平成19年10月13日から14日にかけて行われました。
鼻高と獅子舞が道中を清めるとともに、笛と太鼓が祭りの雰囲気を盛り上げます。
勇壮な裸男による端板(バタ)掛けで、神輿を船にのせる橋を作ります。新技も披露されました。