「平成29年度文化遺産総合活用推進事業」を募集します!!
この事業は、地域の多様で豊かな文化遺産を活用し、伝統行事・伝統芸能の公開や後継者育成、古典に親しむ活動など、地域の実情に応じた特色ある総合的な取り組みを支援し、文化振興とともに地域活性化を推進することを目的に、文化庁が平成29年度に実施する事業です。
■助成の対象となる事業■
- 地域の文化遺産情報発信、人材育成事業
- ・地域の文化遺産を網羅的に紹介するためのホームページ、アプリ、映像資料などの新規制作
- ・地域の文化遺産を紹介するボランティアなどの人材養成
- 地域の文化遺産普及啓発事業
- ・地域の民俗芸能・伝統行事の公演、伝統技術の公開普及のためのシンポジウム、地域の文化遺産モニターツアー
- 記録作成事業
- ・祭礼行事等の後継者育成のための映像記録作成と情報発信
- 後継者養成事業
- ・地域の祭礼行事など保存会への新規入会者への特別練習
- 用具など整備事業
- ・地域の民俗芸能や伝統行事に用いる用具などを修理、新調し、後継者養成などの活用
1 地域の文化遺産次世代継承
2 伝統文化継承基盤整備
これらの事業を市全体で計画し、その計画に基づいて実施する取り組みに対して文化庁での審査を経て採択されれば補助金が交付されます。
赤穂市では、これらの事業をされる団体等を募集しております。希望される方は、下記までお問い合わせください。
- 応募期間
- 平成28年12月15日(木)まで(赤穂市教育委員会必着)
- 問い合わせ先
- 赤穂市教育委員会 生涯学習課 文化財係
- (TEL: 43-6962 FAX: 43-6895)
※対象となる事業及び経費などの詳細、申請様式等の関係資料につきましては、、文化庁のホームページをご覧ください。