兵庫県赤穂市の文化財 -the Charge for Preservation of Caltural Asset ,Ako-
−赤穂城跡、赤穂の歴史民俗、文化財、観光、名所旧跡、遺跡、発掘調査、考古学などなど−

梅原猛 文化講演会が盛況のうちに終了しました!!

 平成19年11月10日(土)、赤穂市文化会館(ハーモニーホール)にて梅原猛先生による講演会が行われました(赤穂義士会主催)。梅原先生は、現在、国際日本文化研究センターの顧問であり、昨年2度に亘って原稿執筆のために坂越を訪れ、現在「能芸と世阿弥」についての論考を作成中です。その中で梅原先生は、古代・中世を見通しながら、日本古来の文化である「能」の究明に力を注いでおられます。  今回の講演会では、能の初源といわれる秦河勝について、千種川流域の河勝ゆかりの大避神社の話題なども盛り込みながら、近年における最新の研究成果をお話いただきました。


満員の会場の様子。


立ち見が出るほどの盛況でした。


熱弁をふるう梅原先生。

おかげを持ちまして500人を超える参加者をいただき、大成功の講演会となりました。ありがとうございました。

■梅原 猛先生略歴■

 大正14年(1925)、仙台市生まれ。京都大学文学部哲学科卒。
 立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター初代所長などを経て、現在、同センター顧問。日本ペンクラブ会長も務めた。平成11年(1999)、文化勲章受章。
 著書に『隠された十字架 法隆寺論』(毎日出版文化賞)、『水底の歌 柿本人麿論』(大佛次郎賞)、『ヤマトタケル』(大谷竹次郎賞)、『日本人の「あの世」観』、『京都発見』、『梅原猛の授業 仏教』など多数あり、二期にわたる『梅原猛著作集』が刊行されている。縄文時代から近代までを視野に収め、文学・歴史・宗教等を包括して日本文化の深層を解明する幾多の論考は〈梅原日本学〉とよばれる。近著『梅原猛の授業 仏になろう』『歓喜する円空』。

ひとつ前のページに戻る
トップページに戻る

巻頭写真1
(クリックすると拡大します。)

−連絡先−
赤穂市教育委員会事務局文化財課文化財係
〒678-0292 兵庫県赤穂市加里屋81番地
TEL:0791-43-6962 FAX:0791-43-6895
赤穂市ホームページ