教育目標
教育課程
平成26年度 学校経営目標
   (校訓)     〈 生徒像 〉       〈 教師像 〉
   希 望     共に伸びる生徒   感性豊かで創造的な教師
   友 情     共に学ぶ生徒    常に夢と希望を持たせる教師
   責 任     共に生きる生徒   自己研鑽に努め、使命感を
                                  自覚する教師
1.基本方針
 (1) 子どもたちに夢と希望を持たせながら、豊かな心と共に生きる力を育む。
 (2) 一人一人を大切にした「分かる授業」を実践し、子どもたちの学ぶ意欲を高め
    学力の向上をめざす。
 (3) 「ノーチャイム」の伝統(自主・自立・自律)を継承し、自ら気づき、考え、行動す
    る生徒を育成する。
2.教育目標
『自ら学び、考え、心豊かに、たくましく生きる生徒の育成』
  〜気づき、考え、行動する生徒をめざして〜
3.努力目標と実践項目
 (1) 確かな学力を育成する。 <知>
   @ 一人一人の生徒に対応した教育に努め、分かる授業を推進し、自ら学び
      考える力を育成する。
   A 授業改善を図り、緊張と葛藤、対立をさせながら一つの結論を導き出す
      授業の構築を図り、各教科における基礎的・基本的学力の定着を図る。
   B 未来に夢を持ち、自分の可能性を切り拓いていこうとする学力を育てる。

 (2) 豊かな心を育成する。<徳>
   @ 基礎的生活習慣を確立し、生活適応力を育成する。
   A 生徒が安心して生活できる居場所づくり(「褒め」「認める」ことにより
      自分や友達を好きになる生徒の育成)を進める。
   B 「自分や他の人の人権を守ろうとする意識、意欲、態度を育て、人権を
     尊重する精神を涵養し、豊かで幅広い人間関係を築いていく道徳教育
     の実践・進化・充実を図る。
   C 赤穂特別支援学校との交流を通して、共に生きる心の教育を推進する。

 (3) 健やかな体を育成する。 <体>
   @ 生命の尊重を基盤とし、自他の命を大切にする心を育成する。
   A 学校行事・教科体育・部活動等で一貫した体力づくりと心の健康づくりを
      図る。
   B 健康的な生活習慣の基礎を築き、『早寝、早起き、朝ごはん」の習慣化を
      図る。

 (4) 魅力ある学校づくり、地域に信頼される学校づくりを進める。
     (開かれた学校づ くり)
   @ 教育活動について、保護者や地域に積極的に情報を提供するとともに
      オープンスクール等を通じて保護者や地域の人々と心のふれあいのあ
      る、創造的な地域に開かれた特色ある教育活動を進める。
   A 和太鼓活動や地域体験活動、ボランティア活動等を通じて、地域行事へ
      の参画と協働のもと、開かれた学校づくり努める。
   B 学校評価や学校評議員の意見を活用した学校運営の改善に努める。

研究推進計画
研究内容(テーマ) 聴き、認め、伝え、解決する
        コミュニケーション力の育成









<教科指導>
  • 基礎基本の確実な定着(読み、書き、計算、反復練習)
  • 生徒と教師が共感する授業の創造(コミュニケーション力の育成)
  • 各教科で習得した内容をもとに、工夫し、自力解決に向けた取り組み
  • 主体的に学習する意欲や力を養う実践方法
  • 新学習システムの充実と発展
  • 絶対評価の研究・実践
<道徳>
  • 体験活動を生かし、生徒の内面に根ざした道徳的実践力の涵養
  • 生徒自ら課題に取り組み、共に考え生きようとする道徳教育の推進
  • 指導案の作成
<特別活動>
  • ノーチャイム精神に基づく生徒の自主的、実践的な態度の育成
  • 清掃活動の充実による美しい学校づくり
<総合的な学習の時間>
  • 学校生活について、自ら考え、問題の解決に主体的・創造的に取り組む態度の育成(坂中タイム)

総合的な学習の時間  
学年  ・  時間
内    容
 総合
    (坂中タイム)
  1年     50 集団の中で生きる
(ノーチャイム精神を柱とする
         生徒会活動から学ぶ)
  2年     70
  3年     75


選択教科
学年
選択T
選択U
選択V

1年

 国語
2年
音楽 国語 英語
3年
   技術・家庭科
   音楽・体育
国語 英語
赤穂市立坂越中学校