 |
 |
最新《ほっとタイム2》
バックナンバー
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
|
5月31日 『こんな使い方も・・』
明日から6月ですね。今年も半分、折り返しを迎えました。早いですね〜(-_-;;)ハヤスギル
3年生の体育の時間・・マットで前回りをしていました。その様子がこちら↓↓↓

タブレットのカメラで動画を撮り、すぐにその様子をチェック・・これならすぐにどうだったか、自分で確認できますね(@_@)スゴッ
友達もアドバイスをしやすいですね・・すぐに確認できるっていいねぇ(^^)vグレイト

以前、紹介した6年生の図工の途中経過・・だいぶできあがってきたね!(^^)vボクハキノコハ

国語の本読み・・ゆっくり大きな声で音読できたね!(^^)vクリカエシダネ
新コーナー

楽しい遊園地・・観覧車が回るのかな?(^^)vノッテミタイ
蒸し暑いですが、元気で頑張ろう!
|
5月30日 『ヤゴとったどー』
5月も終わりですね・・これから嫌な梅雨に入りますね。暑さに湿気、体調管理に気をつけてくださいね!熱中症にも注意が必要です。水筒、汗ふきタオル等、忘れないようにお願いします。
今後はマスクをせずに登下校します。マスクをとるので、話をせずに登下校です。また、体育でもマスクをとります。ただし、作戦会議をしたり応援したりするときは、マスクを着用します。しっかり子ども達に伝えて、取り組んでいきます。
さて、今日は、雨が降る前にヤゴとりをしました。プール清掃前の恒例行事^^近年は、ヤゴが少なくなっています。今年はどうでしょう?

今年のヤゴチャンピオンに輝きました!さすが先輩(^^)/エエカオシテル

もう一人のチャンピオン!効率よく捕まえていました(^^)vヤルネ

みんな必死に生き物を探していましたよ(^^)ビショビショ
新コーナー

化石と光る石・・なるほど化石の感じが出てるね(^^)vオタカラダ
金曜日は参観日&学級懇談会!ありがとうございました!
月曜日!笑顔でがんばろう!(^-^)/
|
5月27日 『美味しい顔 特集(^^)~』
今日は、久しぶりに給食の時間をご紹介!『美味しい顔』をお伝えします^^エエカオデス

ドライカレーが止まらない(^^)ウマシ

ドライカレー最高!(^^)vエエカオジャ

ポテトサラダが止まらん!(@_@)ゴハンオオクナイ

ごはんをパクリッ!(^^)オイシイカオ
新コーナー

みんな正しく手洗いをしていますか?丁寧な手洗いを心がけましょう!(^^;;アライグマ
今日は、このあと参観日&学級懇談会!よろしくお願いしますm(_ _)m
あっ、週末金曜日だ!がんばろう!(^-^)
|
5月26日 『6年生が活躍、代表委員会』
今日は、お昼休みに代表委員会がありました。今回の企画は【あいさつ】。学校全体で、よいあいさつを広めようというものです。
実際にやってみせて、イメージを持たせるように工夫していました。

しっかり記録中・・それぞれの役割を果たしましたね(^^;サスガッス
業間の時間は、カメと仲良し!

生き物触るのは苦手・・(-_-;;)ヨクサワルナァ
新コーナー

プリンカップを鯉のぼりに見立てた作品。色の付け方がいいね^^カワイイ
今夜は雨みたいですが、明日の参観日&学級懇談会はよい天気で行えそうです。お待ちしております。気をつけてお越しくださいね(^^;ユックリミテネ
|
5月25日 『田植えがスタート』
今日から田植えの準備が始まりました。3年生が6時間目に、籾種をまきました。この作業を播種(はしゅ)というそうです。


田植えまでしっかり準備よろしくね!(^^)vクサカリハマカセテ
新コーナー

きれいな色のシャボン玉が描けたね^^カワイイ
今日は、一斉下校の時にゲストが来て、お話をしてくれました。

この方・・ええぐらい雄(お) 守郎(まもろう)さんです。
何でもやりすぎはよくない・・食事、ゲーム、画面の見過ぎなどなど、何でもしすぎるのはよくありませんと教えてくれました(^^;)
ええぐらい、ええぐらい^^みなさんご一緒に(-_-)マタフザケル
|
5月24日 『盛りだくさんな一日』
今日も快晴ですね〜夏がきました・・熱中症注意です!
さて、今日は紹介したいことがいっぱい(^-^)オタノシミニ
そのため、新コーナー作品紹介はお休みしますm(_ _)m
まずは、特別支援学級の『元気会』です。みんなで飾り作りをしていました^^


開いている穴に、自分が選んだ毛糸を通していきます。みて!この真剣な表情!(^^)vカッコエエー
次は、業間の時間に行ったなかよし遊びから・・


なかよし遊びは異学年交流・・6年生が遊びを考え、各班ごとに遊びました^^ルールを確認して、ジャングルジムを使ったボール当てを楽しみました(^^)vナカヨクナレタネ
最後は、2年生のサツマイモの苗植えです。今回も学習ボランティアの方に来ていただき、準備から植えるところまでお世話になりました。いつもいつもありがとうございますm(_
_)m

今回は垂直に植えるやり方を教わりました(^^;;プロヤネ
みんな元気に活動していますよ(^-^)アンシンシテネ
|
5月23日 『5月も後半戦』
5月もあと1週間と2日だけ・・もう上半期最後の月・・6月が目の前です(--;;ハヤスギル
今日は1,2年生の様子をご紹介します。

「切り方教えて・・」「ええよ!こうして・・こうして・・」結局、切っちゃった笑(^-^)ホホエマシイ

カタカナワーク・・すぐ怒るから〜だんだんパターンが分かってきたから(^^)vサキマワリ
新コーナー

いろいろな模様の魚だね!根気強く作ったね(^^;スバラシイ
今週もがんばっていきましょう!ファイト
|
5月20日 『嬉しい来校者^^』
昨日の放課後、嬉しい来校者がありました。その人達がこちら↓↓↓

昨年度の卒業生!『毎日、高雄小のHP観てます!』と嬉しい一言(^^)v卒業アルバムを取りに寄ってくれました。時間が合ったらいつでも遊びに来てね〜
中学校でも活躍しているようで、とても嬉しく思いました!これからも自信をもって、がんばってください(^^)/キアイダー

音楽の時間・・音符の確認中!よく覚えてるね〜(^^;;スゴッ


はじめてのおつかい・・ではなく、初めてのシャトルラン!最初からフルパワー(@_@)オトニアワセテ
新コーナー

濃淡に加えて、太さもあり、ダイナミックな作品に(^^;グレイト
週末金曜日・・1週間お疲れ様でした^^
来週は、27日が参観日&学級懇談会です。よろしくお願いしますm(_ _)m
|
5月19日 『芸術の夏前(笑)』
季候がよい季節は秋だけではない!今も気候がいいので、芸術の○○のはず(^^;;ムリヤリ
ということで、芸術の一日をご紹介!

針金と箱、ストローなどを使って、動く作品づくり!ペンチをうまく使って、【山】をつくっているところ。できあがりが楽しみ^^また作品紹介でお伝えしますね(^^)vゴキタイ

3年生から書写がスタート!準備や片付けにも慣れてきたかな?【一】を練習中・・合い言葉は『トン、スー、ピタッ』みなさんご一緒に(@_@)フザケナイデ

今は、勉強にもよい時期!社会のテスト中・・いい結果が出るかな?こちらは、ご家庭でお楽しみに(^^;;ジャマシテゴメン
新コーナー

本人登場の作品!たくさんシャボン玉!?がかわいい^^
余談ですが、学級担任が写真の切り抜きに苦労してました(ё_ё)フッフッ
|
5月18日 『まったりとした一日』
季候がよく、勉強や運動に活動しやすい時期ですね^^子ども達も、元気に過ごしています!いい意味で、まったりとした感じがいいなぁ(^-^)ニコッ
今日も学習を頑張っている様子をお届けします!

道徳の時間・・教科書とにらめっこして、まずは内容の把握から^^

こちらは、ホウセンカの植え替え。今後の勉強のために、大きく育ててね^^
新コーナー

今日は、保健室の壁面掲示をご紹介。
毎月19日は食育の日・・箸の持ち方・・みなさんどうですか?私は・・(@_@)ハズカシイ
週の真ん中水曜日です(^-^)マッタリ
頑張ろう!
|
5月17日 『ハマウツボ観察会』
今日は、曇り空でしたが、時折晴れ間もあり、観察会を実施することができました!
学習ボランティアの方からお話を聞きながら、ハマウツボを掘り返して、カワラヨモギに寄生しているところを確認しました^^学習ボランティアの方々、ありがとうございましたm(_
_)m

ハマウツボの周りをツルハシで掘っているところ・・学習ボランティアさんのさりげないフォロー、嬉しいです(^^vアリガトウ

掘り起こしたハマウツボ・・余分な土を落としています。ここでも学習ボランティアさんの見守りが嬉しい(T_T)アリガトウ

土を落として確認中かな?

話を聞きながらしっかりメモ!今後の学習に活かせるねφ(..)メモメモ
今日は有意義な時間になりました!このハマウツボの学習を活かして、様々な力を身につけてほしいです(^^;;
今日は作品紹介はお休みしますm(_ _)m
|
5月16日 『楽しみながらの授業』
週末は晴れて、今週もなんとか晴れそうです。爽やかな時期なので、今は勉強にも集中できますね^^
13日に第1回目の学校運営協議会を行いました。その中で、道路でスケボーをしていると教えてくれました。道路でするのは非常に危険ですので、お家でもお声かけをお願いします。
さて、今日は1年生の算数と4年生の理科の時間にお邪魔しました(^^;

算数の時間・・左から何番目?右から何番目?のお勉強・・左手・右手をそれぞれ挙げて、何度も繰り返し確認していました(^^;ヤルキマンマン

ひょうたんの苗の観察・・虫眼鏡を動かしながら、じっくり観察していました!どんな特徴を見つけられたかな(^-^)?ジッー
新コーナー
【今日の作品】

5年生の作品・・心のままに!芸術だ!(^^)v
5月も折り返し・・一日一日を大事に過ごしましょう!
|
5月13日 『授業に集中できてます』
昨日から雨がよく降りますね・・今日のハマウツボ観察会は17日に延期しました。雨にはいろいろな名前がありますね。5月の雨なので【五月雨】と書こうとしましたが、これは旧暦の5月なので、今の6月頃を指すようです。しかも【五月雨】は、長雨、梅雨を意味しているようで・・知ったかぶりして書かなくてよかった(^。^)ホッ
さて、今日は2年生、3年生、4年生にお邪魔してきました!

漢字ドリルを練習中!鉛筆の持ち方も、今一度練習中(^^;)ファイト

国語辞典で調べることを練習中!ネットに頼らない・・辞典を活用してね!【校長先生】を調べると→学校の最高責任者だそうです(^^)vエライヒトミタイ

気温のグラフから分かることを調べ中!じっくり取り組めていますね(^^;)シンケン
新コーナー
【今日の作品】

4年生の作品・・気持ちがほっこりしますね^^
週末金曜日・・明日はよい天気みたいですね。ゆっくり休んで、月曜日は元気に登校してね(^-^)マッテルヨ
|
5月11日 『ハマウツボの学習が始まっています』
今日は久しぶりの雨・・避難訓練を予定していましたが、延期しました。13日のハマウツボ観察会も雨の感じですね(-_-;;)今年は成長が遅い気がします。この雨で一気に大きくなるかも!?
さて、昨日撮ったハマウツボ学習時の写真です。毎日、河川敷へ行って、記録をしています^^




ハマウツボの学習では、いろいろなことを学ぶことができます。6年生にとって有意義な学習にしていきましょう(^^)/ガンバレ
新コーナー
【今日の作品】

2年生の作品・・教室が明るくなりますね^^
明日は、校長が出張のため、HPの更新はお休みします。ご了承くださいm(_ _)mマタコウベ
|
5月10日 『よい季候ですね』
今はちょうどよい気候ですね^^今年は梅雨入りも早いのでは・・と聞いています。時々の雨はいいですが、長くなると気分も滅入りますね(-_-;;)昨年の夏の後半のようにならないでほしいなぁ。
さて、今日は特別支援学級の子ども達と2年生がが、学習ボランティアのみなさんと、野菜の苗を植えました!大きく育つといいね^^

ゴーヤ、キュウリ、オクラ、トウモロコシなど植えました(^^;タノシミ
それから、3年生の50m走をみてきました。真剣一生懸命走りきることが大事ですね!

新コーナー
【今日の作品】

6年生の作品・・墨を用いて、濃淡で描きます。
ここでは、作品やら壁面掲示など紹介します(^^;;オタノシミニ
今、体育では50m走やソフトボール投げを練習しています。汗をかくので、汗ふきタオルや水筒を忘れないでね!
|
5月9日 『気持ちを切り替えて』
GWも終わってしまい、リスタートとなりました。みなさん、気持ちの切り替えは大丈夫ですか?(-_-;;)チョットムリ
今週は天気が悪いようですね・・登下校の時は気をつけましょう!
さて、今日は6年生の算数と3年生の理科にお邪魔しました^^みんな真剣な表情が素敵でしたよ(^^;;シュウチュウ


平行四辺形の面積の問題を解答中・・最後まで問題に取り組む姿勢が大事ですね!

こちらは、理科でグラフから分かったことを読み取っているところ・・この真剣なまなざしがいいね!(^^)vステキ
休み明けで大変かもしれませんが、リズムを取り戻して、勉強&運動を頑張りましょう!
気をつけてほしいことが2点あります。
@暑くなるので熱中症に注意しましょう!
A農業用水路の水が多くなるので、近くに行かないようにしましょう!
ご家庭でもお声かけをお願いしますm(_ _)mオネガイ
|
5月6日 『本を読むことは大事』
GWの合間の金曜日・・今日頑張れば、明日はまたお休み^^まだ天気も良さそうですね。そうそう、登校してすぐに大阪に行ってきた〜と教えてくれました(^^;こんなに天気がよいGWも久しぶりでは!?
今日は3年生の図書の時間にお邪魔しました^^学校ではよく本を読んでいます!お家では・・・(-_-;;)ゲームデショ


真剣に本を選んでますね・・いいのがあったかな?

本を読むことは大事です。でも、残念なところは効果がすぐに出てこないこと・・でもでも、毎日いろいろな本を読むと、様々場面でそれが生きてきます!是非、いろいろな本を読んで、自分の力を高めていきましょう(^^;;イエデモヨンデネ
明日は、水辺づくりのみなさんと河川敷整備があります。お忙しい中、よろしくお願いいたします。
さて、私は神戸まで出張へ行ってきますε=ε=(((((((((o-ω-)ω-)oブーン よい週末を・・
|
5月2日 『1年生を迎える会^^』
GWの合間の月曜日・・とてもよい天気になりましたね^^今日は、1年生を迎える会がありました!6年生が企画・運営をして、楽しい迎える会となりました。

みんなが分かりやすいように、また盛り上がるように大きな動きで、手本を見せてくれていました(^^;;)モリアゲヤク


6年生が分かりやすくお手本をしてくれるので、1年生も自然と大きな動きになってしまうよね(^-^)タノシソウ
6年生がはじめて企画・運営する会でした。6年生に伝えましたが、誰かだけが頑張っているのではなく、みんながそれぞれの仕事をしっかりやっていたので、いいスタートが切れたのでは・・と思っています(^^)vサイコウ
これからもたくさん行事がありますが、おもしろい企画を期待していますよ^^
今日はもう少し・・
今、中庭が大ブーム(@_@)ダイニンキ
そんな中庭での様子をご紹介しますね!


明日からGW後半戦・・天気は良さそうなのです。楽しいGWにしてください。あっ、6日は学校ありますから(^^;;)ワスレナイデネ
|
 |