- ■本丸
- 1 本丸庭園 昭和58年度(1983)〜平成元年度(1989) 本丸内で3つの池泉等を検出
- 2 本丸門 昭和58年度(1983)〜平成7年度(1996) 枡形石垣の一部、中道を検出
- 3 厩口門 平成8年度(1996) 厩口門の礎石・袖石等を検出
- ■二之丸
- 1 水手門 平成9年度(1997) 水手門前に船着場と波止場を検出
- 2 遊水池 平成9年度(1997) 本丸堀の遊水池と排水路等を検出
- 3 米蔵 平成10年度(1998) 米蔵基礎栗石列・暗渠排水路等を検出
- 4 二之丸庭園 平成10年度(1998)〜 平成13年度(2001) 大石頼母助宅跡、中島を備えた大規模な池泉遺構・庭園遺構を検出、現在も整備に伴う調査を実施中
- 5 二之丸門跡周辺 平成14年度(2002) 門関連の蔀石垣、堀護岸を検出
- 6 二之丸東仕切り石垣 平成26年度(2014)二之丸東仕切り石垣の一部と二之丸城壁腰石垣を検出
- 7 二之丸東櫓台 平成29年度(2017) 崩落した二之丸東櫓台の全容を確認
- 8 西中門跡 平成30年度(2018) 西中門と土橋の全容を確認
- 9 二之丸門跡周辺 令和4・5年(2022・2023) 二之丸門北側の石垣の構造を確認
- ■三之丸
- 1 近藤源八宅跡長屋門 平成10年度(1998) 長屋門礎石、小池泉等を検出
- 2 大手枡形 平成12年度(2000) 枡形石垣、櫓門遺構、上水道遺構、侍屋敷境界(大石内蔵助・藤井又左衛門)等を検出
- ■城外
- 1 舟入 昭和59年度(1984)〜昭和60年度(1985) 舟着場と波止場(突堤)を検出
- 2 米蔵 昭和61年度(1986)〜昭和62年度(1987) 米蔵基礎石列、上水道遺構を検出
- 3 外堀 平成元年度(1989)ほか 護岸を検出
■赤穂城跡の主な発掘調査
© 2013 Ako city board of education