《ほっとタイム3(校長先生の一言)》
                最新《ほっとタイム3》 
バックナンバー
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
12月11日 『休み明け』

テトルの欠席連絡、確認済みです。

休み明けは、何かと欠席が多いのですが、今日はインフルエンザ多数で、朝から対応に追われました。学校医とも相談した結果、明日から2日間の学級閉鎖としました。
インフルエンザは高熱が出ます。とてもしんどいと思います。少しでも症状が和らぐことを願っています。そして、何より一日も早く元気になることを願っています。


今日は、それぞれ楽しんでいるお昼休みの様子をお伝えします^^


銀杏の葉っぱを落として楽しんでいます(^^;;ピース






こちらは、バレーボールチーム^^2年生と5年生が一緒に楽しんでいました^^




こちらは縄跳びチーム^^いろいろな跳び方で、楽しんでいました(^^;;ジョウズ


6年生はバスケットボール^^新しくなったバスケットゴールで、いろいろな角度からシュートを楽しんでいました(^^)vウマイネ


今週は、義士祭があります。ルールを守って、楽しんできてください。また、義士のゆかりの場所も訪れてみてください(^-^)ドコイコ

月曜日は、笑顔でがんばりましょう!

12月8日 『気ぜわしい師走』

テトルの欠席連絡、確認済みです。

12月は、何かと気ぜわしいので、注意が必要です。急いでもいいことはあまりありません。通勤、通学・・十分気を付けたいものです^^

さて、昨日のお昼休みに、クリスマスミニコンサートがありました。参加は自由ですが、多くの子ども達が集まりました(^-^)主に、低学年の子ども達が活躍したコンサートで、音楽を楽しみました(^^;;カワイイヨ


楽器も入れながら、みんなで楽しく歌いました(^^)vカワイイ


ねっ、楽しそうでしょ(^^;;)トナカイさんもピース(^^)vジングルベル


今日は、業間休みの様子をご紹介します^^




ボールが転がっている間に、ハイピース(^^)vって、してないやんw当てられてションボリ・・


疲れている方は、癒やされてください(^-^)ニコニコ
いつも癒やしの笑顔をありがとう!


同じく、3,4年生もドッジボール。ニコニコで楽しんでいます。こちらも、いつも癒やしの笑顔をありがとう^^


今週は、早くも週末金曜日です。1週間の進み具合も、師走モードなのでしょうか?子ども達の笑顔がたくさん見られるので、嬉しく思っています。このまま、笑顔いっぱいで2学期を終われたらと思っています。

それから、体調不良のみんさんは、ゆっくり休んで早く元気になってください。少しでも症状が和らぐことを願っています!

では、みなさんよい週末を・・・

12月7日 『大盛況 スイーツ教室』

月曜日と昨日、5年生に向けた修学旅行の報告会と4年生に向けた自然学校報告会がそれぞれありました。
まず、その様子をお伝えします。




高雄小学校では、修学旅行と自然学校の報告会を実施しています。それぞれ、体験したことや見学したところなどをまとめて、来年、行く学年に伝えています。
4年、5年のみなさんは、待ち遠しいですね(^-^)アトイクツネルト


さて、今日は上谷様をお招きしたスイーツ教室を実施しました。そのスイーツ教室特集です^^


まずは先生が実践して、作り方やコツのレクチャーです。ちなみに、今回はクリスマスを意識した『ロールケーキ』です。家庭科室がいい香りに包まれてましたよ(^^;;)モウオイシソウ


生地の白い方が上にくるようにします。そしてたっぷりのクリーム(^-^)ジョウズ


そして、今度は慎重に巻いていきます。ここが難しそうでした(^^)vクルクル


最後は、クリスマスを意識したデコレーション(^-^)センスダイジ


すると、ジャーーーン(^^;;)サイコウ


ジャジャーーーン(^-^)スゲー


ジャジャジャーーーン(*^_^*)ニコニコ

みんな大満足のスイーツ教室でした^^上谷様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

もう来年の予約もしておきましょうかね(^^;;イイデスカ
次回の家庭教育学級もお楽しみに!


今週も残り1日・・週末を楽しみにがんばろう!

12月6日 『義士の季節』

今日は、6年生で義士の話をしました。先日、タブレットを使用した子ども義士検定があり、全員合格しています。なので、だいたい知っているわけですが、もうちょっと時代背景など入れながら話しました。『おもしろかった』という感想をもらえてよかったです^^

さて、今日は盛りだくさんでお届けします。まずはこれから・・




昨日、学校保健委員会がありました。講師は、SSWの谷川先生です。学校医と保護者の方にもきていただき、寒い中でしたがお話を聞きました。今回は、コミュニケーションについてです。自分の気持ちを伝えるのは難しいし、人の気持ちを分かるのも難しい。こういうふうに話すと穏やかに話せるよと、教えていただきました(^-^)子ども達も集中して聞いていました!



今、12月の生活目標で『一日一善』をしています。それを帰る前に、全校の前で発表します。みんなの前で堂々と話す取り組みの一つです。1年生は、臆することなく大きな声でハキハキ発表することができました(^^)vスゴイネ







こちらは6年生の調理実習。ジャーマンポテトを作っていました。いい匂いにつられて、家庭科室へ・・・。
ジャガイモが壊れないように、丁寧に混ぜていましたよ(^^)オイシソウ

最後は低学年の給食準備風景。昨日のHPを見られた方の声が聞こえてきました(^^;;低学年は?ご希望に応えてw紹介します。




1年生も、さすがにもう余裕です(^^;;うまいものです。配るのも慎重に運んでいました!元気になってよかったね(^-^)グッド


2年生も協力して、テキパキ準備をしていました。連係プレイが素晴らしいね(^^)/ヤッタネ

欠席はあと一人になりました。早く元気になることを願ってますよ!待ってるからね〜

明日は、家庭教育学級があります。講師に、かみや本舗の上谷様をお越しいただいて、スイーツ教室を実施します。参加は15名と過去最多じゃないでしょうか?
参加されるみなさん、お楽しみに〜(^^)/ナニカナ?

もう週の真ん中水曜日です。今週は早いな・・師走ですからね。でも、車の運転とか事故につながるようなことは、慌てないでゆっくり行きましょう。

12月5日 『寒い一日』

本日の欠席、確認しております。市内の小学校で学級閉鎖が出ているようです。ちょっと落ち着いてきたかと思っていましたが、まだまだ油断は禁物ですね。本校でも5名の欠席です。幸い、インフルとかではないようですが・・
でも、しんどいのに変わりないと思いますので、少しでも症状が和らぎますように(^^)
引き続き、体調管理をお願いします。


さて、今日は普段あまり見られない、3〜6年生の給食の準備シーンをお伝えします。


上手にスープを入れていました^^




5年生ともなれば、もう余裕ですね^^


それを待っている人たち(^^;;)コンナカンジ


6年生は、一人休みだったので、量がスゴイ(@_@)タベザカリ


4年生は、すでに準備が終了していました(@_@)ハヤッ
ということで、ホッとできる一枚を(^。^)ホッ

どの学年もさっさと準備して、給食を食べていました!慣れたものですね・・今日は韓国料理でしたよ^^
『しーちゃん』は減らしてください(ё_ё)ココロノコエガ・・


今日は寒い一日ですね。暖かくしてお過ごしください。

12月4日 『締めくくりの12月』

12月は、1年の締めくくりですね・・終わりよければすべてよしと言いますが、最後は気持ちよく締めくくりたいものですね^^

本日の欠席、確認しております。


さて、今日は学習の様子をお伝えします。




2年生は図形のお勉強。慎重に描いていましたよ(^-^)テイネイ




1年生は国語の時間。姿勢良く、練習していました!男子がお休みで、1年生は女子クラスになってました(^^;;)ドキドキ
欠席の人は、早く元気になってくださ〜い(^^)/マッテマス






3,4年生は、体育の時間。まずは恒例の縄跳びタイム^^連続跳びで続けられてスゴイ!昼休みも練習がんばって!


お休みが4人います。疲れが出る頃でもあるので、ご家庭での体調管理をお願いします。学校では、早め早めの対応で考えています。連絡があった際には、お迎えをよろしくお願いします。

今日は、月曜日から神戸出張です。このあと、都会の風にあたってきます(^^;;ガンバル

今週もよろしくお願いします^^

12月1日 『マラソン大会』

師走12月スタートです。そして今日はマラソン大会。数名、欠席と見学があり、残念でしたが、冬晴れのもと開催することができました。寒い中、最後まで応援ありがとうございました!

全員、ここに載せたいぐらいですが、そうもいきませんので、限定的ですがお許しください。












4〜6年は、銀杏をバックに撮ってみました。
みんな最後まで走りきったこが素敵です!また、最後まで一生懸命が素晴らしいです。最後までがんばる、一生懸命がんばるのはマラソン大会だけではありません。このがんばりを他でも実践してくださいね(^^;;イッパイアルヨ

今、1年生が働く車について調べています。その中に、キャンピングカーを調べている人がいて、校長先生のキャンピングカーを見せてくださいとリクエストがありました。今日、1年生のみんなに見てもらいました^^
えっ、自慢?見せたいだけ?いえいえいえいえ・・子ども達のリクエストにこ・た・え・て・・ですから(^^;;アセアセ


サイドタープを出して、キャンプモード(^^)vピース


こちらは、リビングモードでハイチーズ(^-^)エエカオデス


こちらはベッドモード!6人、一度に転べました(^-^)

参考になりましたか?まとめて、上手に発表してくださいね^^


週末金曜日です。マラソン大会に向けてがんばってきたので、疲れていると思います。週末はゆっくり休んでくださいね。

よい週末を・・