 |
 |
最新《ほっとタイム2》
バックナンバー
4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
|
10月31日 『無事に』
修学旅行へ行ってきました!メールで送らせてもらいましたが、みんな元気すぎるぐらい元気で、大きな事故もなく帰ってくることができました。これまで、健康観察や体調管理等、ご協力いただいたおかげです。本当にありがとうございましたm(_
_)mカンシャ
今日からしばらく修学旅行特集です。しばらく、お付き合いください。
その前に、今日地域の方にお花をいただきました!ありがとうございました。校長室に飾らせてもらいました。

それでは、修学旅行のふり返りスタート!写真がありすぎて、選ぶの大変だ!(-_-;;)ムズッ

まずは行ってきますのあいさつから・・素晴らしいあいさつでしたね(^^;)ヨクカンガエタネ
高雄の公民館からワープ!

一気に法隆寺までワープ!まずは、法隆寺の歴史など話を聞いてます(^^)ムズカシイヨネ

五重塔を眺めています!(^-^)タカイネ

五重塔をバックに・・ハイポーズ(^-^)ピースピース

美味しいお弁当をありがとう(^-^)マイウー

鹿せんべいを見つけるとすぐやってきます(^-^)ミンナダイスキ

群がってくるの・・鹿が・・(@_@)コワッ

バンビはかわいい(^^;;)コノアンシンカン

やはり集まってくる・・特に雄鹿は怖い・・(-_-;;)ズヅキハヤメテ

どの写真も群れてる・・(^^;)ハイナランデナランデ
今日は、鹿特集になってしまった(^^;;)ユルシテネ
今日はこの辺で・・明日からもお楽しみに!
6年生の保護者様にお願いですが、今週もしばらく健康観察を入念にしてあげてください。もし、体調の変化等ありましたら、学校まで連絡をお願いします。
今日は月曜日、笑顔でがんばる日!
|
10月26日 『いよいよ明日は・・』
修学旅行ですね!最後まで油断せず、体調管理に気をつけながら行ってきます。今夜も体調を崩さないように、見てあげてください。
さて、今日の学習の様子をご紹介!

リコーダーのきれいな音色に惹かれて体育館へ。3年生がリコーダー演奏をがんばってました!きれいな音色でしたよ(^-^)シュウチュウ


体育館へ行くと『校長先生、来て〜!』とやる気満々!個人練習はバッチリ!あとはみんなで合わせる作業だね〜(^^;;)コレガムズカシイ
<トライやる>


4年生の理科の時間・・各机を回って、見守ってあげていました。もっと声をかけてあげてもええのに(^-^)テレヤサン
明日から修学旅行に行きますので、木曜日と金曜日のホームページ更新ができません。ご了承ください。
来週月曜日からは、修学旅行特集です(^^;)コトシモ
お楽しみに^^
今年も6年生の保護者様に向けて、修学旅行の様子を校長から何度かメールします。通常より多いと思いますが、お付き合いください。こちらもお楽しみに(^^)ハードルアゲテル
週の真ん中水曜日!はりきって、がんばろう!
|
10月25日 『音楽会に向けて』
はりきって練習中です!今年は、保護者の皆様にも観ていただけるので、子ども達もさらにがんばることでしょう^^
昨夜は意外な雨!?気温も下がり、グッと寒くなりましたね・・風も冷たく、困ったものです。今年は、コロナに加え、インフルエンザも流行の兆しがあるとか・・市内でも感染が確認されているようです。お気を付けください!
さて、今日の学習の様子をご紹介!

ひまわり学級・・算数の時間。集中してがんばっていましたよ!次々と課題をこなしていました(^-^)ガンバッテルネ


今日は4年生の音楽会の練習風景・・もう少し練習が必要ですが、これからそろえていきましょう!(^-^)シキシャヲミテネ
最後はトライやるの中学生4名・・朝、登校した子ども達へのあいさつからスタートします(^^)モットコエヲハッテ

金曜日までがんばって!
修学旅行のお楽しみは法隆寺。日本最古の木造寺院。見応え十分の国宝だらけ!何回行ってもおもしろい!歴史好きにはたまりません(^-^)こう見えて社会の先生なんです(^^;;)アセアセ
寒いけど、負けずにがんばろう!
|
10月24日 『10月も終盤・・』
10月も終わりということは、修学旅行が近づいているということ・・皆様のご協力のおかげで、みんな元気に過ごしています。ありがとうございます!週間予報を見ると、お天気も良さそうです!いい天気で行けるといいですね。今年も校長から定期的にメールをする予定です(^-^)オタノシミニ
あと、今日からトライやるウィークということで、中学生が4人体験に来ています。1〜4年生に入ります。また、お子様から話を聞いてあげてください!
では、今日の学習の様子をご紹介!

3年生の理科の時間。気がついたことを発表する場面。ピンッと挙手できていますね(^^;;)スバラシイ

1年生は算数の時間。数図ブロックを使って、個人で学習中・・きれいに並べると分かりやすいね(^-^)ダイセイカイ

中学生のお姉さんにべったり・・ちょっと密ですがお許しを(^^;;)コマッテルヤン

4年生は全員遊び「だるまさんがころんだ」。まだ入りきれていないようですね〜(^^;)ショウガクセイニモドッテ
中学生は、今日は二人だけご紹介・・また明日に。
いよいよ木曜日に修学旅行が迫ってきました!以下のことを、再度お願いします。何度もすみませんm(_ _)mシツコイデ
<再掲>
週末には修学旅行が控えています。これから修学旅行までは、家族の皆様も体調管理に努めてくださいますよう、お願いします。みんなで修学旅行に行けるように、ご協力をお願いします。
月曜日は笑顔でがんばる日(^-^)ファイト
|
10月21日 『学校訪問終了』
今日は、朝から市教委からお客様が来られて、子どもたちの様子を観ていただきました。落ち着いて学習している!文字を丁寧に書いている!タブレットを使いこなしている!など、たくさんほめていただきました(^-^)ウレシイ
今日の学習の様子をご紹介!

3年生の道徳では、それぞれの意見交換をしているところでした。道徳ですが、明るい雰囲気で学習できていてよかったです(^^;)クラクナリガチ

4年生は社会の時間・・赤穂城について調べていました!タブレットにも慣れているね(^-^)ヤルキダネ


最後は、6年生の音楽会に向けた練習から。パートに分かれて練習中!きれいな歌声が聴こえてきました!(^^)♪ガンバッテル
今日は放課後に自然学校の説明会があります。5年生保護者様、お忙しい時間帯ですが、よろしくお願いします。
週末金曜日・・日曜日はまた雨とか・・ゆっくり体を休めて、月曜日は元気に登校してください(^-^)マッテマース
<再掲>
来週末には修学旅行が控えています。これから修学旅行までは、家族の皆様も体調管理に努めてくださいますよう、お願いします。みんなで修学旅行に行けるように、ご協力をお願いします。
|
10月20日 『日中は暑くなると判明』
朝はひんやりしていますが、日中は暑くなりますね!やはり、脱ぎ着できる服装でお願いします(^^)
明日は市教委からお客様が来ます。子ども達の様子を見ていただきますよ^^オテヤワラカニ
今日は5,6年生の様子をご紹介!


5年生は4人ですが、元気に歌っていますよ(^^)♪キレイナコエデネ


6年生は理科の実験後の観察中!塩酸でアルミウムと鉄を溶かしたものを見ています。私は理科の実験が苦手・・塩酸を使ったら、手についたのではとアライグマになっちゃう(*^
^*)ウフッ
<再掲>
来週末には修学旅行が控えています。これから修学旅行までは、家族の皆様も体調管理に努めてくださいますよう、お願いします。みんなで修学旅行に行けるように、ご協力をお願いします。
パンの日木曜日・・今日はおいしいスクールヨーグルトが付いてました(^-^)/ワーイ
今週もあと1日・・がんばろう!
|
10月19日 『風が冷たく・・』
昨日は、有年中学校の人権教育研究発表会へ行ってきました。私は原小学校へ行きましたが、みんなはりきって学習していました!久しぶりに他校の授業を観ましたが、とても刺激を受けました(^^)タカオモガンバロウ
高雄小のみんなも学習をがんばっています^^

手本をなぞってイメージトレーニング!やはり姿勢良く書けていますね!(^-^)ココロヲオチツカセテ

昨日の6年生の作品!めちゃかわいい土偶ちゃん^^パチパチ


さて、私は誰でしょう?そういうことではなくて(^^;;)アセアセ
懐かしいでしょ!?太陽が出てきた〜と太陽を確認中!
<再掲>
来週末には修学旅行が控えています。これから修学旅行までは、家族の皆様も体調管理に努めてくださいますよう、お願いします。みんなで修学旅行に行けるように、ご協力をお願いします。
週の真ん中水曜日・・元気でがんばろう!
|
10月18日 『もう18日・・』
1日がとても早く、気がつけば10月も折り返していました。コンビニの前を通ると、クリスマスケーキやおせちの予約の文字が・・ほんと気が早いですね(@_@)オイツケナイ
今日は、有年中校区で人権教育研究発表会があります。午後から研究会に参加してきます。参加人数の制限するなど、感染症対策を実施しながらの開催のようです・・。
さて、今日は6年生の図工の時間にお邪魔しました。作っていたのは【土偶】でした。カワイイのができていました(^-^)





それぞれカワイイのができていました!土偶ちゃんたち・・また学校でご覧くださいね^^
<再掲>
来週末には修学旅行が控えています。これから修学旅行までは、家族の皆様も体調管理に努めてくださいますよう、お願いします。みんなで修学旅行に行けるように、ご協力をお願いします。
今こそ、早寝早起き朝ご飯で規則正しいを心がけましょう^^
|
10月17日 『しとしと雨』
週末は暑いぐらいでしたね・・今日も暖かい雨です。でも、明日からは寒くなるようです。寒暖差が激しいので、体調には十分お気を付けください!
来週末には修学旅行が控えています。これから修学旅行までは、家族の皆様も体調管理に努めてくださいますよう、お願いします。みんなで修学旅行に行けるように、ご協力をお願いします。
さて、今日は雨の月曜日・・1.3.4.5年生の教室にお邪魔しました。

1年生・・数図ブロックを使いながら、足し算の学習!みんなできたかな?(^-^)ファイト


4年生・・図工の時間に割り箸を輪ゴムでつなげています。「何作ってるん?」→「分からん!」(-_-;;)ワカランッテ

3年生は理科・・天気のいい日に陰の写真を撮影。そのとき太陽はどこにあるかをタブレットで入力中!3年生もだんだんタブレットを使いこなせています(^^;;)サスガッス


5年生は社会の時間。自動車産業のお勉強です。ここでもタブレットで課題など打ち込んでいました!(^-^)テイチャクシタネ
勉強の秋を実感中!季候も良くなり、学習しやすい環境です。行事の合間ですが、今日の雨のようにしっとりと学習してほしいと思います(^^)ウマイコトイッタネ
今日は雨の月曜日・・いつもより笑顔でがんばる日!
今週もよろしくお願いします!
|
10月14日 『稲、刈ったど〜』
今年もJAの皆様、米口様のご協力のおかげで、子ども達が貴重な稲刈り体験をすることができました。改めてお礼申し上げますm(_ _)m
今年も大豊作!?だったと思います^^それがこちら↓↓↓

がんばってたくさん鎌で刈りました!

3年生はもう慣れたものです(^^;)サスガッス

職人の方が1名おられました^^去年もすごかったけど、今年もいっぱい刈ったね!(^^;)プロヤン

1年生も負けていません!とても上手でした(^-^)スゴイネ
ここからは記念撮影ショット!




いい天気だったので、映えましたね!どれもいい写真!
みんなよくがんばりました!ご家庭で話を聞いてあげてくださいね^^
週末金曜日です!今週もお疲れ様でした!
よい週末をお過ごしください(^-^)!
|
10月13日 『今日は暑いぐらい』
ほんと服装が難しいですね・・上着を着ると暑いし、脱ぐと肌寒い・・みたいな感じです。でも、今日は暑いぐらい。
それでも、学習するにはいい季節になりましたね!
今日は、そんな学習の様子をご紹介!

まずは1年生漢字の練習中。ほら、カメラを構えるから・・左手が隠そうとしてるやん(-_-;)オジャマシテル


4年生の算数・・割合の問題!割合は、算数の単元の【強敵】の一つ!4年生からしっかりやっていると、このあと楽になるよ!経験値を貯めておこう(^-^)レベルアップ


3年生の図工は、スパッタリングで模様を付けています!ところで、スパッタリングって知ってますか?分からないときは、Google先生に聞いてみよう(^^;)ググッテミテ

最後は、昨日高学年のダンスとリレーを行いました。運動会Part2の集合写真です。ダンスとリレーだけですが、保護者の方に観ていただけて良かったです!晴れてたら映えたのに(^^)マタトロウ
火曜日スタートだったので、もう木曜日です。
今週もあと一日・・がんばって乗り切ろう!
|
10月12日 『寒い水曜日』
今日は、じっとしていると肌寒い一日でした。動くと暑いのですが・・体温調節が難しいです。寒暖差で、胃腸の不調やアレルギー等の症状が出るそうです。そういえば、くしゃみ連発が結構あるな〜(-_-;;)カンチガイサレソウ
今日は授業風景をご紹介します!

5年生の書写の時間・・いい姿勢で書けていますね(^-^)シセイダイジ

6年生の音楽は、音楽会の曲を楽譜を見ながら確認中!今年も楽しみですね(^-^)ガンバレ

3年生の英語の時間・・リズムに合わせると覚えやすいね!
Do you like〜?Yes, I do. I like〜.の流れです。もう3年生でこのレベル・・(-_-;)ツイテイケナイ

みなさんこの子を知っていますか?今はあまり見かけなくなった【タガメ】ちゃん。地域の方にいただきました!そして、かなりデカイ(@_@)タガメちゃんとか言ってますが肉食ですから(^^;;)ヤバイ
残念ながら連合音楽会は中止となりました。校内で披露する予定です。もちろん音楽会でも・・。
週の真ん中水曜日・・寒いですが、暖かくしてがんばろう!
|
10月11日 『すっかり秋』
最近は、週末の度に雨が降るので、テンション下がり気味です。先週末は、お祭りが実施できてよかったですね!私も周世のお祭りを見学しました^^寒い中でしたが、熱い獅子舞を見せてもらいました!お疲れ様でした!

みんな化粧をしてもらって、かっこいいね(^-^)サムカッタネ
今日はなかよし遊びがありました!その様子をご紹介します!

毎度おなじみのだるまさんが転んだ!最接近!(^^;)セメルネ

こちらは遊具を使ったボール当て!橋が揺らされて、意外と当たります!(^^)

こちらもお馴染みコロガシドッジ。ボールが写ってませんが、コロガシドッジです!(-_-;)ハヤスギタ
月末には修学旅行を控えています。体調維持に努めてください。全員が参加できるように、これから健康観察等、よろしくお願いします!
3連休明けの火曜日です!ゆっくりがんばろう!
|
10月7日 『2022運動会特集 最終回』
今日はよく降りましたね・・明日から3連休!高雄は、お祭りですね・・いい天気になりますように(^-^)
さて、今日は運動会特集の最終回です!これまで紹介していない競技など、ご紹介します!

まずは大玉コロコロ・・ビデオ、写真を撮る人泣かせの競技(^^;)カクレチャウ 台に乗っけるのが難しかったですね!

ハートでキャッチ!ええぐらいが難しいですね〜

高学年の玉入れ・・意外とたくさん入っていましたね^^

両チーム優勝(^-^)/オメデトウ

最後はこの人に締めてもらいましょう!何度も練習して、いいあいさつでしたよ(^^;;)ナツカシイヒトガ・・
今年もいい運動会を見せてもらいました〜みんな本当にがんばりましたね^^この頑張りを自信にして、これからの勉強や運動、行事を精一杯がんばってください!(^^)/ファイト
週末金曜日・・楽しい3連休にしてください。
|
10月6日 『2022運動会特集B』
昨日は寒くないやんと思いましたが、やはり今日になると寒くなりましたね・・本日より長袖になりました(^^;)
もう少し運動会特集でいきますから・・また〜とか言わずに、ついてきてください(^-^)/アキナイデ

今日は写真のように全校リレー!バトンの受け渡し中心です(^^;)ナニカ?写真多めです!

地面が多い・・(--;;)クヤシイデス



バトンの受け渡しが上手でしたね!誰も落としませんでした^^


最後はアンカーの写真2枚!本番は黄色の圧勝でしたね!楽しめた全校リレーでした(^-^)パワー
寒くなってきたので、脱ぎ着できる服装にしてあげてください!よろしくお願いします!
今日はパンの日木曜日・・おなかがすくけどがんばろう!
|
10月5日 『2022運動会特集A』
今日から寒くなると聞きました・・最近のお天気は【急】ですよね〜ゆっくり季節を進めてもらわないと、体がついていきません・・寒暖差に気をつけましょう!
さて、今日も運動会特集です(^^;;ワクワク
今日は、4〜6年生の徒競走をご紹介します!



こうやって走っている姿を写真にすると、跳んでいますね!みんないい走りを見せてくれました!最高パワーを出し切りました(^-^)/パワー

今年は、野球少年団と高雄少女バレーの展示を行いました!いいのができあがりましたね(^^;)バエマスネ
まだ学校に展示していますので、児童のみなさんは見てくださいね!
今ホームページを更新中ですが、風が冷たくなってきました・・夜は大きい布団がいるのかな?10℃ぐらい下がるとか(-_-;;)サムイノキライ
週の真ん中水曜日・・今週もあと2日!元気に乗り切ろう!
|
10月4日 『2022運動会特集@』
快晴の秋空のもと、運動会を実施することができました。天気は心配していませんでしたが、子ども達の体調が心配でした。お休みもありましたが、元気に活動できていました。
保護者の皆様、ここまでの体調管理ありがとうございました!また、お忙しい中、参観してくださりありがとうございました。
お家に帰ってからは、運動会ネタで盛り上がったことでしょう(^-^)フリカエリ
さて、今年もしばらくの間、運動会特集です(^^;;ワクワク


低学年のダンスは、かわいさ重視!?観てると、自然に笑顔に・・大きく動けていましたね(*^_^*)カワイイネ


一方、高学年のダンスは、動きが多彩!3枚目の写真の動きが好きで、なんとか写真に撮ることができました!もうちょっとアップにしたかった(-_-;;)クヤシイデス
最後になりましたが、学校運営協議会委員の皆様、学校へお越しくださりありがとうございました。『いいものを見せていただいた』とお声かけいただき、嬉しく思っています。今後も子ども達を見守ってあげてください。
それから、PTA保体部のみなさん、片付けもありがとうございました。また、お手伝いいただいたPTAの皆様・・ありがとうございました!
明日以降も、しばらく運動会特集ですので、お楽しみにしておいてください(^-^)/
今週末はまたもや3連休が待っています。それをニンジンにがんばろう!
|
 |